走り納め

晦日、今年もお馴染み!?のH山ナイトランに参加。
暗くなってきた17:30分に、麓に集合。
今年の参加者は、6名。
流星君・たこやき君・タツさん・はとさん・のぶ太院長・俺
皆物好きである(^^ゞ
ダベリながら、ヒルクラ、神社横を通過して、いよいよトレイルへ。
LEDライト2灯でも、かなり見難い。 スリル満点(^^)v
まずは池方面往復、続いて鉄塔方面往復。
寒かったけど、今年も面白かった〜
また来年もやりたいですね。


イルミで装飾されたタツ号。
 
鉄塔方面、折り返し地点にて。

コエ〜〜 いつも陽気な院長。

山と戯れる!?ヒゲオヤヂ(^^)v

久々、山サイ

17日の紅葉ツアー中、日曜は山サイと言う 
ふじ君に便乗して、約3ヶ月ぶりに山へ行ってきました。
9時に集合なので、8:30頃自宅を出て、まったり山へ向かう。
体力温存の為!?ダラダラ登ってると、後方から ふじ君登場。
2人で雑談しつつ登る。 頂上手前で、携帯に入電。
リュックに入れてたので、出れませんでしたが、
もう一人の参加者、わぁぷさんからでした。
駐車場で ふじ君が電話すると、これから登るとの事。
俺はへたれなんで(^^ゞその場で待機。
ふじ君は、「体が冷えるから」と、わぁぷさんのお迎えに降りて行きました。

参加者がそろったので、出発。 まずは、池方面へ向かう。

落ち葉サクサクで、走ってて気持ちイイ(^^)v
で、池コースの難所? ガレたギャップ超えの場所で、
まだクリア未と言う ふじ君に、柄にも無く、走り方レクチャーを行う。

反復練習中のふじ君。 まあ、すぐにクリア出来るようになるでしょう。
後は、下ってUターンポイントへ。
復路は、これと言って難しいポイントは無いので、一気に分岐まで。


いつもの休憩場所で小休止後、鉄塔方面へ。
こっちも、難関の激坂手前で停止、色々とレクチャー。


激坂挑戦中の ふじ君。 あと少しで登れそう。
彼の脚力、バイク、なにより向上心があるので、
すぐに乗車率100%も可能でしょう。 あとは、走り込みかな。
えっ?? 俺? 取り敢えず、2箇所ともクリア、面目は保てました(^^ゞ
鉄塔まで進み、後のルートを相談、
折角なのでと、通称GFコースを経由し、東尾根を下る事に。
途中の分岐から、担ぎ上げて監視広場跡へ。
ここで、サドルを下げて、この先の下りに臨む。
ここの下りは、テクニカルだけど楽しい♪




あっと言う間に、広○増○間のルートへ合流。 増○方面へ進む。 
今回は、休憩所スルーのルートで、直接東尾根へ。




下りに関しては、「習うより慣れろ」なんで、一気に麓へ。

下り切った所で、しばらく雑談、解散となりました。
ふじ君、わぁぷさん、お疲れ様でした(^^)v

紅葉は今ひとつ?

17日、猟犬君、ふじ君と3人で、
福知渓谷へ紅葉を見に行って来ました。

待ち合わせ場所の、7−11には、既に2人の姿が。
少々談笑し、出発。 まったりと言う事だったので、
播但道の西側側道を、ダベリング(^^ゞ
福崎からは312、市川町で川の西岸へ渡る定番ルートで北上。
長谷で左折し、長谷ダムへの登り。

ダム奥の集落を通過、本格的な登りへ。
登り始めから、まったりペースに飽きたのか、ふじ君ペースうP。
俺は、猟犬君とまったリング(^^ゞ
今回からコンパクトを導入したのですが、それでもインナーロー(滝汗)
それもそのはず、猟犬号のCS400によると、10%普通に超えてるとか・・・
おまけにハンガーノック状態、フラフラでなんとか砥峰高原へ。
ススキの名所な訳ですが、さすがに見頃を過ぎてます。


ここで、小休止。 しかし寒い(((゚Д゚)))ガタガタ
麓では12℃でしたが、高原では8℃でした。
寒さに凍えつつ、福知渓谷方面へ下る。
前日の降雨&落ち葉で非常に危険!!
紅葉狩りなのか、車もバンバン登ってくるし・・・
ゆっくり下り福知渓谷へ。 途中きれいに色付いたもみじが数本あったが
想像してたほど、大したことは無いような!? まだ早い?


休養センターからは、寒いが、快適なダウンヒル
アウターで踏んでみる・・・ギアが足らん orz
コンパクトのアウター50では、60kmを越えるような場合、厳しい。
快調に下り、県道6号へ左折。 下り基調の道をそれなりのペースで南下。
29号に合流、道の駅一の宮で補給&休憩。
この辺りでは、気温も2桁で、丁度良いくらいに。
あとは適当にローテしながら南下、帰途につきましたとさ。
猟犬君・ふじ君、お疲れ様でした。


少し前から、ポラールが不調だったが、
今回、ついにローバッテリー警告が。
さて、電池交換で復調してくれるかな!?

六甲山

今日は、秋の中山でしたね。
仲間内でも、結構な人数がエントリーしていたようです。
俺は出ないんですが、一緒に走る面子が居ない。
さて、どうしようかと考える。
中山に行く?とか思ったが、皆ソロらしいんで、却下(^^ゞ
で思い付いたのが、久々に六甲。 
昨今のガソリン高で、車で行くのもアレなんで、自走で行く事に。
ソロなんで、朝は適当に準備して、9時前に出発。
ルートは、ひたすら2号。 追い風で、気持ち良く走る。
面白くないルートを淡々と走る(^^ゞ
折角なんで、某肋骨氏の会社前で

その後も淡々と・・・ 明石海峡大橋の下で、トイレストップ。

またまた、淡々と・・・須磨で、フラッグシップストア発見。

須磨を越えたあたりから、2号が走りにくいんで、
一本北の、28号へ移動、ひたすら東へ。
しかし、神戸に入ってからは、やたらに信号で捕まる(`Д´)
2・3箇所走ると、赤。 車は多いし、精神的に疲れる( ̄△ ̄)
なんとか元町へ到着。そこから北上して、再度山へ。

元々遅い登りが、カゼ以降、輪を掛けて遅い(・・;)
さっさとコンパクトにしろって事か!?
ヘロヘロになって登り、森林植物園到着。

西六に合流して、さらに登る。
コッチは勾配が緩いんで、幾分楽か・・・
まあ、帰りの事もあるんで、無理しない程度で(^▽^;)
5キロ程?登って、六甲牧場到着。今日の目的地キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
って事で、本日の目的、

カマンベールチーズソフト+チーズワッフルで補給。
ソフトは、コクがあってウマい!! 
ワッフルはビミョ〜でしたが(^^ゞ
怪しいカッコの怪しいヤツが、ソフトを喰ってる姿は、
休日を楽しむファミリーには、さぞ滑稽に見えたに違いないorz
で、ナゼか売店付近でも、羊がウロウロ

なんか、コッチに向かって来そうで怖いモンがありますた。
本来なら、さらに登るのですが、帰路を考え、ここでUターン。
西六を快調にダウンヒル。帰りは、再度では無く
西六を下り切り、有馬街道を下るルートへ。
有馬街道は、やはり車が多いんで、下りは楽しくない。
登ってくるにも、2箇所のトンネルが怖そう。
やはり、再度が最適かな!? 
それか、鈴蘭台抜けて西神方面??ルート不明で、今回はパス。
そんな事を考えつつ、28号→2号を西へ。
帰りは、全域向かい風orz もうフラフラ〜(-。−;)
何とか、16:30ぐらいに帰還。 はぁ〜疲れた。
  

カキオコツアー

今日は、H2Oさん企画の、カキオコツアーに参加して来ました。
まだ、病み上がりなんで、リハビリも兼ねて(^^)
懸念してた朝も、無事起床。 朝食後段取り。
この時期は、着て行くウェアに悩みます。
今日は、暖かかくなる予報だったので、
メッシュインナー・半袖ジャージ+アームウォーマー(保険でベスト)
レーパン+ニーウォーマーで出走。 朝は肌寒いが、日中は調度良かった。


集合場所には、既に大方のメンツが揃ってました。

今回のメンバーは、
H2Oさん・GIOSさん・腹ポさん・ふじ君・お初なT見さん・カツさん・俺
全員揃ったところで、みずのさんに見送られ、2号を西へ向かって出発。
たつの駅と相生駅の間から裏道へ入り、いつものファミマで小休止。

250号に入り、高取を避けるため、相産高校で左折。
海岸線の適度?なアップダウンを楽しみ、坂越へ。
多少裏道を走り、再び250号。
鳥打峠を越え、福浦峠を避け左折、日生マリーナ横を通過。

マリーナを越えれば、日生市街はすぐそこ。
どこの店に行くかは、特に決めてなかったが、
最初に覗いた、お馴染みの“まるみ”が空いていたので、呆気なく決定(^^)

店内のお客さんが食べ終わり、焼けるのをしばし待つ。

今期初のカキオコ。 

まだ旬には早いので、かきは小振りでしたが、
量は相変わらずなので、十分満足でした。
食後は、デザートを求めて、五味の市へ移動。
いつも通り!? カキフライソフトを食す。

見た目はアレですが、意外とイケルと思うのですが・・・・
家族でこちらに向って来た みずのさんとも無事対面。
お子さんに見送られ、帰途へ付く。
帰りは、250号オンリーなので、いきなりの峠2連発。
結構キツイ物がありました(^^ゞ 
赤穂の辺りでは、いきなりハイペースになるし・・・
まあ、なんとか高取も超え、無事に帰還しますた。
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした!!

確かまったりなはずだったのですが、結構なペースで、疲れた(^^)



行き、自宅から日生まで。

帰り、日生からトマトまで。

砥峰高原

事前に告知はしたが、誰も参加者ナシ。
なんで、一人気ままに行って来た。
気ままなんで、朝も適当。 
8時に起き、準備して9時に出発。
コンビニに寄り、ドリンク購入して走り出すと、
心拍計がおかしい。 心拍200以上!? 死ぬって(^^ゞ
トランスミッター触ったりしてると、感知したりせんかったり。
まあ、仕方ないか、とそのまま走行。

312は走りにくいんで、播但道の側道を北上。
向かい風に登り基調なんで、無理する事なく、マッタリと。
福崎あたりから、向かい風が強烈に・・・・
20キロ程度でキツイ位(-_-) それでも何とか走る。
結局、長谷まではそんな調子。
長谷から、左折すると、追い風に。とは言え、登りですが。
無理する事なく、自分のペースで淡々と登る。

長谷ダムまでは、勾配も緩く余裕。
本格的な登りに備えて、小学校前の自販機で、水分補給。
一人なんで、直ぐ出発。
いきなりの急勾配で、フラフラになりつつ登る。
しかし、車が多い。 他府県ナンバーもチラホラ・・・
皆、考える同じようですね。 自転車は俺だけでしたが(^^ゞ
5キロほど登り、高原到着。 
 


肝心のススキは、まだ少し早い気が・・・・
満開?がどんなか知らないんで、わかりませんがね。
周りの視線が痛い気がしたんで、ソソクサと退散(^^ゞ
前回は、峰山へ向かったが、今回は、福知方面へ。
やはり、北の標高が高い所は、気温が低い。
下りは、アームウォーマー付けて丁度イイ位でした。

で、下りはと言うと・・・・ 危ね〜〜
雰囲気は良いが、道が細く、ジャリ・落ち葉があったり
則面からは、水が湧いて、所々ウエット。 
しかも、今の時期、車も通る。 とても楽しめる下りではない。
福知川沿いに合流しても、状況は変わらず。
福知渓谷、休養センターを過ぎてからは、
道幅も広がり、快適な下りでしたが。
福知渓谷は、もう少し秋が深まれば、紅葉が綺麗でしょうね。
県道39を下り、県道6号を左折、
この辺りでは、追い風にのって快調に飛ばす。
29号に合流、一宮のウエルマートで、水分補給。
あとは、ひたすら南下、無事帰還しましたとさ。

6日、土曜。

今週末は、3連休ですね。
とは言え、俺は土日だけの休みですが・・・
今の所、土曜は秋晴れらしいので、
そろそろ、ススキが見頃?の砥峰高原へ行こうかと画策中。
(ススキは10月初旬〜下旬が見頃だそうです)

月曜が天満屋なんで、誰も来そうに無いですが、一応告知。

ルートは、適当に北上、長谷から高原へ。
その後、福知川沿いに下り、29号で帰還の予定。

誰か行きません???